基本的な操作方法を学べます。
初心者の方でもWindows 8.1を使いこなすコツがわかります。
あんしんスタートWindows 8.1
Windows 8.1 の操作方法をわかりやすくまとめたガイドブックを同梱しています。Windows 8.1 の使い方に迷った時、いつでもサッと開いて参照できるので安心です。
● 紹介している機能は、機種により対応状況が異なります。「できることガイド一覧表」でご確認ください。
画面の指示にしたがって、自分のメールデータ、アドレス帳、ブラウザのお気に入り、マイドキュメントのファイルや設定を新しいパソコンに簡単に転送できます。また、引越し手順を解説した「データの引っ越し」動画なびもご用意しています。
● 紹介している機能は、機種により対応状況が異なります。「できることガイド一覧表」でご確認ください。
対応機種:LaVie Tab W、LaVie Eを除く
ワンクリックの簡単操作で、データも、システムファイルもハードディスクをまるごとバックアップできます。
画面上の候補からやりたいことを選んでいくだけで目的のアプリが表示され、そのままそのアプリを起動して使えます。Windows ストア アプリにも対応しています。万一、Windows 8.1 の操作に迷った時でも、いつでも必要なアプリが使えるので安心です。また、パソコンの使い方やトラブルの解決方法もすぐ見つかります。
● 紹介している機能は、機種により対応状況が異なります。「できることガイド一覧表」でご確認ください。
電源オフからワンタッチでアプリを起動してすばやく使えます。「ソフトボタン」は目的のアプリが探せる「ソフト&サポートナビゲーター」を起動、「ズームボタン」はWebの文字などを拡大、縮小できます。
● 紹介している機能は、機種により対応状況が異なります。「できることガイド一覧表」でご確認ください。
スマートフォンやビデオカメラで撮影した写真やビデオを画面に自動的に表示される「Cyberlink MediaShow」のメニューから簡単に取り込むことができます。DVDやブルーレイディスクへビデオを直接書き出すこともできます。
取り込んだビデオは、カット編集・BGM挿入・テロップ追加などの編集が楽しめます。できあがった作品は、ブルーレイディスクやDVDに保存したり、SNSに投稿することもできます*1。
数多くのデジタル一眼レフカメラのRAWデータ形式に対応しています。写真の撮影条件を参考にしながら、露光量、明るさ、彩度、コントラストなど、高度な補正を思いのままに行えます。
● 紹介している機能は、機種により対応状況が異なります。「できることガイド一覧表」でご確認ください。
Word 2013
<閲覧モード>閲覧に利用するデバイスの画面サイズに応じて、テキストを自動的に再配置。ページをめくる感覚で閲覧できます。 |
Excel 2013
<フラッシュ フィル>入力されたデータの規則性を認識し、ユーザーが数式やマクロを設定しなくても残りのデータを自動的に入力します。 |
Outlook 2013
<プレビュー機能>メールを開いたまま予定表や連絡先の内容を速やかに確認できます。 |
PowerPoint 2013
<強化された画像編集ツール>必要な色を正確に選択できるスポイトツールや、独自の図形を作成できる統合機能など、美しい資料が簡単に作成できます。 |
OneNote 2013
<インク機能>マウスを使ってスムーズな描画が可能です。手書きの文章をテキストに変換することもできます。 |
Office Personal 2013 (オフィス パーソナル 2013)
ワープロソフト「Word 2013」、表計算ソフト「Excel 2013」、多機能メールソフト「Outlook 2013」が入っています。
Office Home & Business 2013 (オフィスホーム アンド ビジネス 2013)
「Word 2013」、「Excel 2013」、「Outlook 2013」のほか、ビジネスでよく利用されるプレゼンテーションソフト「PowerPoint 2013」やあらゆる情報を作成、格納するためのデジタル ノート「OneNote 2013」が入ったお得な統合アプリです。
職場のデスクトップや出先で使うモバイルノートでも、画面解像度に合わせてテキストを自動で再配置します。
入力されたデータの規則性を認識し、残りのデータを自動的に入力。
外出先でも家で作ったデータをつづけて編集できる。
Office文書を作成したら、ローカルディスクと同じ感覚でクラウド上に保存できます。
また、複数のパソコンでクラウド上に保存したデータを共有できます。
オンラインストレージ SkyDriveなら複数のパソコンでMicrosoft Officeのデータが簡単にやりとりできます。外出先でも必要な時にSkyDrive内のOffice文書をひらいて閲覧・編集・更新できるので便利です。よく使うデータをSkyDriveへ保存しておけば、自宅の1台目パソコンでも、外出先のウルトラブックなどでも快適に作業できます。
● 紹介している機能は、機種により対応状況が異なります。「できることガイド一覧表」でご確認ください。
ウイルス対策アプリをインストール済みなので、外部からの脅威に対しても安心です。
よく使う機能だけを表示する「おてがるモード」を搭載しました。簡単な操作で、ステップに従えば、年賀状や暑中見舞いが完成します。