文字サイズを変更する
つながる 残す 録る 見る
パソコンでデジタルテレビを楽しもう
録る NECのパソコンならデジタルテレビの録画も簡単です。
01.デジタルハイビジョン番組を解像度はそのままたっぷり6倍録画

NECのパソコンならハイビジョン番組をハイビジョン解像度のまま、6倍の長時間録画*1が可能です。
ハイビジョン解像度のまま*2MPEG2からH.264方式に変換(トランスコード)・圧縮して保存する「ファインロングモード」で録画することにより6倍録画を実現しています。

  1. *1BS・110度CSデジタルハイビジョン番組を従来の録画モード「ダイレクトモード」で録画するのに対して「ファインロングモード」で録画すると約6倍の長時間録画が可能になります。地上デジタルハイビジョン番組なら約4倍となります。
  2. *2LM370/ASシリーズでは、1920×1080ドットの解像度で放送された番組は、1440×1080ドットに変換します。
  3. VN370/ASシリーズ、およびカスタマイズモデルのVALUESTAR G タイプN(インテル® Celeron® プロセッサー選択時)は、MPEG2方式で圧縮して保存する「デジタル長時間モード」で録画することにより、「デジタルダイレクトモード」に対して2倍の長時間録画を実現しています。ファイン、ファインロング、ロングで録画することはできません。
各録画モードの特長

録画モードは、「ダイレクト」、「ファイン」、「ファインロング」、「ロング」が設定できます。これらは録画時間と画質が異なります。

各録画モードの詳しい特長をみる
各録画モードの特長
  1. *1標準(SD)で放送された番組を録画した場合、標準(SD)となります。
  2. *2LM370/ASシリーズでは、1920×1080ドットの解像度で放送された番組は、1440×1080ドットに変換します。
  • 「ダイレクト」に関するご注意
    データ放送は録画時点のものです。内容によっては再生時には利用できない場合があります。(天気予報など)
    ワイヤレスTVデジタル(LL870/AS、LM370/ASシリーズ)では、動作モードが「データ量制限モード」の場合、ダイレクトモードでの録画はできません。「外でもVIDEO」を同時に録画する場合は、放送されている音声のうち1つだけ録画できます。
  • 「ダイレクト」以外の録画モードに関するご注意
    データのサイズを小さくするため、「ファインロング」と「ロング」では放送されている音声のうち1つだけ録画できます。
  • モードによっては、動きの激しい場面で映像の一部にブロックノイズが発生することがありますので、「ダイレクトモード」での録画と使い分けることをおすすめします。
VN370/ASシリーズ・カスタマイズモデルのVALUESTAR G タイプN(インテル® Celeron® プロセッサー選択時)の録画モード

録画モードは、「ダイレクト」と「デジタル長時間」が設定できます。これらは録画時間と画質が異なります。

各録画モードの詳しい特長をみる(VN370/ASシリーズ・カスタマイズモデルのVALUESTAR G タイプN(インテル® Celeron® プロセッサー選択時))
VN370/ASシリーズ・カスタマイズモデルのVALUESTAR G タイプN(インテル® Celeron® プロセッサー選択時)の録画モード
  1. *1標準(SD)で放送された番組を録画した場合、標準(SD)となります。
  • 「ダイレクト」に関するご注意
    データ放送は録画時点のものです。内容によっては再生時には利用できない場合があります。(天気予報など)
  • デジタル長時間モードに関するご注意
    ・地上デジタル標準テレビ放送を録画する場合は、長時間録画にはなりません。ただし、データ放送/双方向データ放送を録画しないため、「ダイレクト」モードと比較するとファイルサイズは小さくなります。
    ・「デジタル長時間」モードで録画できる時間は、録画する番組の内容により「ダイレクト」モードと比較して、約1.8倍~約2.2倍の間でばらつきがあります。
各録画モードとハードディスク容量・録画時間

録画モードにより、使用するハードディスク容量や録画できる時間は異なります。

使用するハードディスク容量・録画時間をみる
各録画モードのハードディスク容量・録画時間
  • 「ダイレクト+携帯」で録画したときは、「ダイレクト」の録画に必要なハードディスク容量に加えて、1時間あたり約258MB(ワンセグ画質)/約473MB(SD画質)の容量が必要になります。VALUESTAR W、VALUESTAR G タイプWはワンセグ画質のみです。
VN370/ASシリーズ・カスタマイズモデルのVALUESTAR G タイプN(インテル® Celeron® プロセッサー選択時)の録画モードとハードディスク容量・録画時間

録画モードにより、使用するハードディスク容量や録画できる時間は異なります。

使用するハードディスク容量・録画時間をみる(VN370/ASシリーズ・カスタマイズモデルのVALUESTAR G タイプN(インテル® Celeron® プロセッサー選択時))
VN370/ASシリーズ・カスタマイズモデルのVALUESTAR G タイプN(インテル® Celeron® プロセッサー選択時)の録画モード
  • VE570/WGは最大約423GBの録画が可能です。
  • 「ダイレクト+携帯」で録画したときは、「ダイレクト」の録画に必要なハードディスク容量に加えて、1時間あたり約258MB(ワンセグ画質)/約473MB(SD画質)の容量が必要になります。
02.ジャンルやキーワード登録で自動録画、おまかせ録画
ジャンルやキーワード登録で自動録画、おまかせ録画

ジャンルやキーワードをあらかじめ登録しておくと、条件にあった番組を自動的に探して録画する機能です。好きなタレントの名前を登録しておくとそのタレントがでている番組をすべて録画してくれます。ジャンル、番組名やタレント名などのキーワードは、後から追加/変更登録することが可能です。
またご購入時の状態でもあらかじめいくつかの条件が登録されていますので、こちらから条件を選んで「おまかせ録画」を設定することが可能です。

  • おまかせ録画は、番組表の「番組名」と「詳細情報」を対象にキーワードで探します。そのためどちらかの情報の中に設定したキーワードがない場合、録画されません。
03.HDD容量を気にせず録り貯められるHDD増設

テレビ視聴・録画ソフト「SmartVision」が、外付けハードディスク(USB接続)*1に対応しました。録画番組の保存先として外付けハードディスクを選ぶことができ、パソコン内蔵のハードディスクと同様にハイビジョン番組の録画や再生を行えます。
パソコン内蔵のハードディスクがいっぱいになっても、市販の外付けハードディスクを増設できるので、さらにたくさんの番組を録画することができます。内蔵ハードディスクがいっぱいになったときでも安心です。
また録画した番組をマウス操作で別のハードディスクや録画フォルダに簡単に移動して整理することもできるので、後で録画番組を見るとき、探しやすくなります。

HDD容量を気にせず録り貯められるHDD増設
  1. *1あらかじめNTFS形式でフォーマットしておく必要があります。
04. おてがる予約 (EPG)

自動的に更新される新聞のテレビ欄のような番組表を使って手軽に番組予約ができます。番組表はリモコンの番組表ボタンを押すだけで表示されます。ジャンルや出演者名などのキーワードから番組を検索することも可能です。

おてがる予約 (EPG) 05.新番組だけ、自動録画予約 新番組おまかせ録画
新番組だけ、自動録画予約 新番組おまかせ録画

新しく始まるドラマやアニメ*1などの新番組を番組表の情報から検索し、自動的に予約・録画することができます。気になる新番組をうっかり見逃す心配もなくなり、後からゆっくり録画した番組を楽しめます。第1話だけでなく、2話目以降も自動的に録画することができます。

  1. *1対応している番組はドラマとアニメのみ
  • 新番組をさがす時間帯は次の4つから選べます。「朝6時-12時」、「昼12時-18時」、「夜18時-24時」、「深夜0時-6時」。
  • ご購入時、本機能は無効になっています。
  • 同じ時刻に複数の新番組が放送される場合、録画予約する番組は無作為に選ばれます。
  • 他の予約と重複した場合、自動予約の優先順位に従い予約が実行されるため、全ての新番組が録画できるわけではありません。
06. 「録っておけばよかった!」とおもったらさかのぼって録画(さかのぼり録画)

NECのパソコンなら視聴している番組を最大90分*1までさかのぼって録画することができます。なんとなくみていたテレビ番組、途中までみて、「しまった、これ録画しておけばよかった」と思ったら、番組の始まりまでさかのぼって録画することができます。

「録っておけばよかった!」とおもったらさかのぼって録画(さかのぼり録画)
  1. *1さかのぼり録画を行うには、あらかじめ「タイムシフトモード」にしておく必要があります。さかのぼれる時間は、1-90分で、ご購入時の設定は60分です。「SmartVision」の「タイムシフト可能時間」で設定します。ご購入時の設定で番組の視聴を始めて60分以上経過している場合、番組の冒頭から録画することができません。
07.字幕放送もいっしょに保存
字幕放送もいっしょに保存

字幕放送をしている番組なら、リモコンの「字幕」ボタンを押してセリフやコメントなどをテロップで表示することができます。
また、ハードディスクには字幕データも一緒に保存するので、視聴中/録画中の番組はもちろん、字幕放送に対応した録画番組を再生する場合も、字幕をごらんいただけます。

このページの上に戻る