下記注意は、全モデル共通です。仕様一覧にて該当の項目のみご参照ください。 仕様一覧の内容は本体のハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリによっては、仕様一覧のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。 |
|
*1: | 日本語版です。添付のアプリは、インストールされているOSでのみご利用になれます。別売のOSをインストールおよびご利用になることはできません。 |
*2: | ネットワークでドメインに参加する機能はありません。 |
*3: | DMIはDirect Media Interfaceの略です。 |
*4: | Windows 10 Pro 64ビットのBitLockerで、利用することができます。 |
*5: | 増設メモリは、PC-AC-ME072C(8GB)を推奨します。 |
*6: | 他メーカ製の増設メモリの装着は、動作を保証するものではありません。各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。 |
*7: | 実際にOSが使用可能な領域は一部制限されます。 |
*8: | グラフィックスメモリは、専用グラフィックスメモリのほか、メインメモリの一部を使用します。 |
*9: | グラフィックボード上に2048MB搭載。 |
*10: | 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリを装着する必要があります。 |
*12: | 増設したメモリ構成により、一部の容量がデュアルチャネル動作となり、残りがシングルチャネル動作となる場合があります。 |
*13: | ディスプレイの最大解像度より小さい解像度を選択した場合、文字や線などの太さが不均一になることがあります。 |
*14: | 解像度3840x2160選択時はリフレッシュレート24/30Hzで表示可能です。 |
*15: | 本体添付ディスプレイ(選択時)のフレームレートコントロールにより実現。 |
*16: | "グラフィックアクセラレータがサポートする表示モードです。実際に表示できるモードは接続するディスプレイにより異なります。 " |
*17: | グラフィックスメモリは、ハードウェア構成、アプリ構成、BIOSおよびディスプレイドライバの更新、パソコンの動作状況により変化します。また、搭載するメインメモリの容量によって利用可能なグラフィックスメモリは異なります。 |
*18: | CドライブにSSD、Dドライブにハードディスクドライブを割り当てています。 |
*19: | 1GBを10億バイト、1TBを1兆バイトで計算した場合の数値です。 |
*20: | お客様のデータの保存用には使用できません。 |
*21: | ブルーレイディスクの再生はアプリを用いているため、ディスクによっては操作および機能に制限があったり、CPU負荷などにより音がとぎれたり映像がコマ落ちする場合があります。 |
*23: | 量子化ビットやサンプリングレートは、OSや使用するアプリなどによって異なります。 |
*24: | "高速転送が必要なグラフィックボード等をご使用の場合は、一番上のスロットをご使用ください。 |
*25: | "本機のDisplayPort端子は添付の変換アダプタおよびご購入時に選択できるディスプレイのみ動作確認を行っております。すべての外部ディスプレイとの動作を保証するものではありません。 |
*26: | 使用するアプリによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 |
*27: | 接続したUSB 3.0対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)、USB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)です。 |
*28: | USBコネクタの電源供給能力は、USB 3.0の場合、1コネクタあたりの動作時が最大900mA、USB 2.0の場合、1コネクタあたりの動作時が最大500mA、スリープ時は数十mA程度です。これ以上の電流を消費するバスパワードのUSB機器は電源の寿命を低下させるおそれがありますので接続しないでください。 |
*29: | USB以外の拡張機能はありません。(映像出力等) |
*30: | "接続したUSB 3.1 Gen2対応機器の転送速度は最大10Gbps(理論値)、USB 3.0対応機器の転送速度は最大5Gbps(理論値)、USB 2.0対応機器の転送速度は最大480Mbps(理論値)です。 |
*32: | 本機のPS/2端子は添付のキーボードのみ動作確認を行っております。 |
*33: | ディスプレイ(選択時)に添付のオーディオケーブルを接続します。 |
*34: | 「添付ディスプレイとの組み合わせでは、シングルリンクで動作します。 |
*35: | パソコン用マイクとして市販されているコンデンサマイクやヘッドセットを推奨します。 |
*36: | 周波数特性や、出力電力を保証するものではありません。 |
*37: | 「マルチメディアカード(MMC)」はご利用できません。 |
*38: | 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」の著作権保護機能(CPRM) および「SDIOカード」に対応していません。「microSDカード」をご使用の場合には、SDカード変換アダプタをご利用ください。microSDカード→miniSDカード変換アダプタ→SDカード変換アダプタの2サイズ変換には対応しておりません。「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」の高速転送規格「UHS-I」に対応しています。 すべてのSDメモリーカード、SDメモリーカード対応機器との動作を保証するものではありません。 実際のデータ転送速度はBus インターフェース速度 及び、使用するSDメモリーカードの性能や使用状態により異なります。なお、SDカード変換アダプタを利用した場合、「UHS-I」はサポートしておりません。 |
*39: | 本機を横置きにしてのご使用はサポートしておりません。 |
*40: | 平均値。質量は記載の値と異なる場合があります。 |
*41: | マニュアルの一部はWeb参照が必要になります。 |
*43: | 本製品は省エネ法の対象外です。 |
*44: | 著作権保護コンテンツ(市販あるいはデジタル放送が録画されたDVD、ブルーレイディスク、ネットワーク上の他の機器から配信されるデジタル放送の録画番組など)を再生するには、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)に対応したディスプレイを使用してください。 |
*45: | エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能(単位 ギガ演算)で除したものです。2011年度基準で表示しております。省エネ基準達成率の表示語Aは達成率100%以上200%未満、AAは達成率200%以上500%未満、AAAは達成率500%以上を示します。 |
*46: | PC3R「PC グリーンラベル制度」の審査基準を満たしています。環境性能レーティング(星マーク)とは、加点項目の達成状況に応じて格付けしたものです。★☆☆は達成率35%未満、★★☆は35%以上70%未満、★★★は70%以上を示します。詳細は、ホームページ (http://www.pc3r.jp) をご覧ください。 |
*47: | Windows 10 Home 64ビット、メモリ4GB、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク約500GB(高速7200回転/分)、インテル® UHD グラフィックス 630の構成にて測定。消費電力測定時のモニターは、23.8型ワイド LED IPS液晶(広視野角・高色純度・ノングレア)(Full HD)[F24W1A]を接続して測定した本体のみの数値となります。 |
*48: | Windows 10 Home 64ビット、メモリ4GB、DVDスーパーマルチドライブ、ハードディスク約500GB(高速7200回転/分)、インテル® UHD グラフィックス 610の構成にて測定。消費電力測定時のモニターは、23.8型ワイド LED IPS液晶(広視野角・高色純度・ノングレア)(Full HD)[F24W1A]を接続して測定した本体のみの数値となります。 |