■仕様一覧
JEITAバッテリ駆動時間・測定条件

■LaVie L および LaVie G タイプL
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。
駆動時間=(測定法a+測定法b)/2

測定法a <条件>
(1)動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。
(2)「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。
(3)音量を「ミュート」に設定する。
(4)LCDの輝度を下から1番目に設定する。
(5)30分放置後、測定を開始する。

測定法b <条件>
(1)「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。
(2)LCDの輝度を最低に設定する。
(3)30分放置後、測定を開始する。

測定法a、b <共通条件>
(1)パフォーマンスオプションの視覚効果を 「パフォーマンスを優先する」 に設定する。
(2)システム構成ユーティリティから、「スタートアップタブ」→以下のタスク以外を無効にする。
  ECOモード設定ツール
  Alps Pointing-device Driver
(3)「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」:「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効にする。
(4)WindowsUpdateを「自動更新をしない」に設定する。
(5)Windows ファイアーウォールを「無効」に設定する。
(6)「ディスクデフラグツール:スケジュールの変更」で「スケジュールに従って実行する」のチェックボックスを外す。
(7)「アクションセンターの設定変更」で「セキュリティメッセージ」と「メンテナンスメッセージ」のチェックボックスを全て外す。
(8)壁紙を白に設定する
(9)デスクトップアイコンとデスクトップガジェットの表示をしない
(10)タスクバーを自動的に隠すに設定する
(11)以下のサービスの「スタートアップの種類」を無効に設定し、再起動する
  Trend Micro Solution Platform
  Windows Firewall
  Windows update
(12)電源オプションのプランを「ECO」に設定する。
  「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」全てなしに設定
(13)電源オプションの詳細設定を、以下の設定にする。
「復帰後のパスワードを必要にする」:「はい」
「ハードディスク」
   「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」:「なし」
「Internet Explorer」
   「JavaScriptタイマーの間隔」:「最大限の省電力」
「デスクトップの背景の設定」
   「スライドショー」:「一時停止」
「ワイヤレスアダプタの設定」
   「省電力モード」:「省電力(高)」
「スリープ」
   「次の時間が経過後スリープする」:「なし」
   「ハイブリッドスリープを許可する」:「オフ」
   「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」
   「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」
「USB設定」
   「USBのセレクティブサスペンドの設定」:無効
「Intel® Graphics Settings」
   「Intel® Graphics Power Plan」:Maximum Battery Life
「電源ボタンとカバー」
   「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」
   「電源ボタンの操作」:「何もしない」
「PCI Express」
   「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」
「プロセッサの電源管理」
   「最小プロセッサの状態」:「5%」
   「システムの冷却ポリシー」:「パッシブ」
   「最大プロセッサの状態」:「50%」
「ディスプレイ」
   「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:「なし」
   「ディスプレイの明るさ」:「0%」
   「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」
   「自動輝度調整を有効にする」:「オフ」
「マルチメディアの設定」
   「メディア共有時」:「コンピューターのスリープを許可する」
   「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」
「バッテリ」
   「バッテリ切れの操作」:「シャットダウン」
   「低残量バッテリのレベル」:「0%」
   「バッテリ切れのレベル」:「5%」
   「低残量バッテリの通知」:「オフ」
   「低残量バッテリの動作」:「何もしない」
   「省電源移行バッテリレベル」:「0%」
(14)WLAN スイッチをOFFにする。(Fn+F2キーを押して、機内モードをオンにする)
(15)デバイスマネージャーで以下のデバイスを無効にする。
  ■Bluetooth-「Broadcom BCM20702 Bluetooth 4.0 USB Device」
  ■イメージング デバイス-「NEC ビデオデバイス」
  ■システム デバイス-「High Definition Audio コントローラー」
  ■ネットワークアダプター-「Realtek PCIe GBE Family Contorller」
  ■ネットワークアダプター-「Broadcom 802.11ac Network Adapter」
  ■ヒューマン インターフェイス デバイス-「USB 入力デバイス」 <-- 右クリックで無効を選択できるデバイスのみ
  ■マウスとそのほかのポインティング デバイス-「HID 準拠マウス」
  ■メモリ テクノロジ デバイス-「Realtek PCIE CardReader」
  ■ユニバーサル シリアル バス コントローラー-「Intel® 8 Serise/C220 Series USB Enhanced Host Controller #1 - 8C26」
  ■ユニバーサル シリアル バス コントローラー-「Intel® 8 Serise/C220 Series USB Enhanced Host Controller #2 - 8C2D」
■LaVie S および LaVie G タイプS
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。
駆動時間=(測定法a+測定法b)/2

測定法a <条件>
(1)動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。
(2)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。
(3)音量を「ミュート」に設定する。
(4)LCDの輝度を、11段階の下から2段目に設定する。
(5)30分放置後、測定を開始する。

測定法b <条件>
(1)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。
(2)LCDの輝度を、「最低」に設定する。
(3)30分放置後、測定を開始する。

測定法a、b <共通条件>
(1)「パフォーマンスオプション」の「視覚効果」タブで、「パフォーマンスを優先する」に設定する。
(2)システム構成から、「スタートアップ」タブを選択し、タスクマネージャーから全て無効にする。
(3)「スクリーンセーバー」の設定が、「なし」を確認する。
(4)「WindowsUpdate」の「設定の変更」で、「更新プログラムを確認しない」に設定する。
(5)「Windows ファイアーウォール」の「通知設定の変更」で、「プライベートネットワークの設定」と「パブリックネットワークの設定」両方を「無効」にチェックをする。
(6)壁紙を白に設定する。
(7)タスクバーの右クリック→「プロパティ」の「タスクバー」タブで「タスクバーを自動的に隠す」に設定する。
(8)デスクトップの右クリック→「表示」の「デスクトップアイコンの表示」のチェックを外す。
(9)「電源オプション」のプランを「ECO」に設定する。
(10)「電源オプション」の「プラン設定の変更」で、ECOプランの「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」すべてを「適用しない」に設定する。
(11)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」を、以下の設定にする。
 「ECO」
    「復帰後のパスワードを必要にする」:「はい」
 「ハードディスク」
    (※測定法a,bに従う。)
 「Internet Explorer」
    「JavaScriptタイマーの間隔」:「最大限の省電力」
 「デスクトップの背景の設定」
    「スライドショー」:「一時停止」
 「ワイヤレスアダプタの設定」
    「省電力モード」:「省電力(高)」
 「スリープ」
    「次の時間が経過後スリープする」:「なし」
    「ハイブリッドスリープを許可する」:「オフ」
    「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」
    「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」
 「USB設定」
    「USBのセレクティブサスペンドの設定」:「有効」
 「Intel® Graphics Settings」
    「Intel® Graphics Power Plan」:「Maximum Battery Life」
 「電源ボタンとカバー」
    「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」
    「電源ボタンの操作」:「何もしない」
 「PCI Express」
    「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」
 「プロセッサの電源管理」
    「最小のプロセッサの状態」:「5%」
    「システムの冷却ポリシー」:「パッシブ」
    「最大のプロセッサの状態」:「50%」
 「ディスプレイ」
    「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:「なし」
    「ディスプレイの明るさ」:「0%」
    「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」
    「自動輝度調整を有効にする」:「オフ」
 「マルチメディアの設定」
    「メディア共有時」:「コンピューターのスリープを許可する」
    「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」
 「バッテリ」
    「バッテリ切れの動作」:「シャットダウン」
    「低残量バッテリのレベル」:「0%」
    「バッテリ切れのレベル」:「100%」
    「低残量バッテリの通知」:「オフ」
    「低残量バッテリの動作」:「何もしない」
    「省電源移行バッテリレベル」:「0%」
(12)「コンピュータの管理」の「サービスとアプリケーション」の「サービス」「Trend Micro Solution Platform」を「無効」に設定して、再起動する。
(13)「アクションセンター」の「アクションセンターの設定を変更」で、外せるすべてのチェックを外す。
(14)「アクションセンター」の「トラブルシューティング」「設定の変更」で、「コンピューター保守」を無効に、「他の設定」のチェック外す。
(15)「ハードディスクのプロパティ」の「ツール」の「最適化」の「ドライブの最適化」の「スケジュールされた最適化」の設定変更で、「スケジュールに従って実行する」のチェックを外す。
(16)キーボードの「Num Lock」LEDを、消灯する。
(17)「機内モードオン」にする。
■LaVie E
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。
駆動時間=(測定法a+測定法b)/2

測定法a <条件>
(1)動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。
(2)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。
(3)音量を「ミュート」に設定する。
(4)LCDの輝度を、11段階の下から2段目に設定する。
(5)30分放置後、測定を開始する。

測定法b <条件>
(1)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。
(2)LCDの輝度を、「最低」に設定する。
(3)30分放置後、測定を開始する。

測定法a、b <共通条件>
(1)「パフォーマンスオプション」の「視覚効果」タブで、 「パフォーマンスを優先する」 に設定する。
(2)システム構成ユーティリティから、「スタートアップ」タブを選択し、タスクマネージャーから全て無効にする。
(3)「スクリーンセーバー」の設定が、「なし」を確認する。
(4)「システムとセキュリティ」の「WindowsUpdate」の「設定の変更」で、「更新プログラムを確認しない」に設定する。
(5)「Windows ファイアーウォール」の「設定のカスタンマイズ」で、「ホームまたは社内(プライベート)ネットワークの場所の設定」と「パブリックネットワークの場所の設定」両方を「無効」にチェックをする。
(6)壁紙を白に設定する。
(7)タスクバーの右クリック→「プロパティ」の「タスクバー」タブで「タスクバーを自動的に隠す」に設定する。
(8)デスクトップの右クリック→「表示」の「デスクトップアイコンの表示」と「デスクトップガジェットの表示」のチェックを外す。
(9)「電源オプション」のプランを「ECO」に設定する。
(10)「電源オプション」の「プラン設定の変更」で、ECOプランの「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」すべてを「なし」に設定する。
(11)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」を、以下の設定にする。
 「ECO」
    「復帰後のパスワードを必要にする」:「はい」
 「ハードディスク」
    (※測定法a,bに従う。)
 「Internet Explorer」
    「JavaScripyタイマーの間隔」:「最大限の省電力」
 「デスクトップの背景の設定」
    「スライドショー」:「一時停止」
 「ワイヤレスアダプタの設定」
    「省電力モード」:「省電力(高)」
 「スリープ」
    「次の時間が経過後スリープする」:「なし」
    「ハイブリッドスリープを許可する」:「オフ」
    「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」
    「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」
 「USB設定」
    「USBのセレクティブサスペンドの設定」:「有効」
 「Intel® Graphics Settings」
    「Intel® Graphics Power Plan」:「Maximum Battery Life」
 「電源ボタンとカバー」
    「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」
    「電源ボタンの操作」:「何もしない」
 「PCI Express」
    「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」
 「プロセッサの電源管理」
    「最小プロセッサの状態」:「5%」
    「システムの冷却ポリシー」:「パッシブ」
    「最大プロセッサの状態」:「50%」
 「ディスプレイ」
    「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る」:「なし」
    「ディスプレイの明るさ」:「0%」
    「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」
    「自動輝度調整を有効にする」:「オフ」
 「マルチメディアの設定」
    「メディア共有時」:「コンピューターのスリープを許可する」
    「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」
 「バッテリ」
    「バッテリ切れの動作」:「シャットダウン」
    「低残量バッテリのレベル」:「0%」
    「バッテリ切れのレベル」:「5%」
    「低残量バッテリの通知」:「オフ」
    「低残量バッテリの動作」:「何もしない」
    「省電源移行バッテリレベル」:「0%」
(12)管理者の権限で「管理」の「サービスとアプリケーション」の「サービス」「Trend Micro Solution Platform」を「無効」に設定して、再起動する。
(13)「アクションセンター」の「アクションセンターの設定を変更」で、すべてのチェックを外す。
(14)「ハードディスクのプロパティ」の「ツール」の「最適化」の「デフラグツール」の「スケジュールの変更(スケジュールの構成)」の「スケジュールに従って実行する」のチェックを外す。
(15)キーボードの「Num Lock」LEDを、消灯する。
(16)W-LAN をOffにする。
■LaVie Z および LaVie G タイプZ
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、測定法a, bの結果の平均値を駆動時間としています。
駆動時間=(測定法a+測定法b)/2

測定法a <条件>
(1)動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて、スキン「Coporate」で測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。
(2)音量を「ミュート」に設定する。
(3)LCDの輝度を輝度11段階中下から2段目にする
(4)30分放置後、測定を開始する。

測定法b <条件>
(1)LCDの輝度を最低に設定する。
(2)30分放置後、測定を開始する。

測定法a、b <共通条件>
(1)「起動時の「NEC」ロゴ画面で「F2」キーを押し、BIOSメニューを起動→「Advanced Menu」→「Intel Feature Configuration」→『LCD Panel Power Management』を『Enabled』に変更。 「F10」キーを押して「Yes」を選択し「Enter」→起動
(2)「デスクトップ画面上で右クリック」→「グラフィックプロパティ」→「電源」→「バッテリー駆動」→『パネル・セルフリフレッシュ』と『ディスプレイ省電テクノロジー』を『ON』に設定。
(3)「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「ユーザーアカウント制御設定の変更」→バーを最低にし、再起動する。
(4)「コントロールパネル」→「サウンド」→「再生」タブ→「スピーカーのプロパティ」→「レベル」タブ→ミュートにする。
(5)「コントロールパネル」→「Windows Update」→「設定の変更」→重要な更新プログラムのプルダウンメニューから『更新プログラムを確認しない(推奨されません)』に設定→『推奨される更新プログラム』と『Microsoft Update』のチェックを外す→「OK」
(6)「コントロールパネル」→「個人設定」→『デスクトップの背景』→画像の場所(L):のプルダウンメニューから「単色」を選択し、「黒」を設定する。
(7)「おすすめメニューナビの設定を開く」→「動作関連のチェックをすべて外す」→「OK」→「おすすめメニューナビを閉じる」
(8)「エクスプローラー(E)」→「Windows 8.1(C:)のプロパティを開く」→ツールタブの『最適化(O)』を選択→「設定の変更」→『スケジュールに従って実行する(推奨)(R)』のチェックを外す→「OK」
(9)「コントロールパネル」→「電源オプション」→「LaVie」プランの「プラン設定の変更」→「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」をすべて『適用しない』に設定→『変更の保存』
(10)「コントロールパネル」→「電源オプション」→「LaVie」プランの「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更(C)」→設定を以下のように変更する。

 「ディスプレイ」
  「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る」
     バッテリー駆動:「なし」
     電源に接続:「なし」
  「ディスプレイの明るさ」
     バッテリー駆動:「0%」 (JEITA B設定時) ※JEITA Aの場合は「10%」
     電源に接続:「100%」
  「ディスプレイ暗転時の明るさ」
     バッテリー駆動:「0%」
     電源に接続:「0%」
  自動輝度調整を有効にする
     バッテリー駆動:「オフ」
     電源に接続:「オフ」

 「バッテリ」
  「バッテリ切れの操作」
     バッテリー駆動:「シャットダウン」
     電源に接続:「シャットダウン」
  「バッテリ低下のレベル」
     バッテリー駆動:「0%」
     電源に接続:「0%」
  「バッテリ切れのレベル」
     バッテリー駆動:「100%」
     電源に接続:「5%」
  「バッテリ低下の通知」
     バッテリー駆動:「オフ」
     電源に接続:「オフ」
  「バッテリ低下の操作」
     バッテリー駆動:「何もしない」
     電源に接続:「何もしない」
  「省電源移行バッテリレベル」
     バッテリー駆動:「0%」
     電源に接続:「0%」

  「適用」→「OK」

(11)機内モードをオンにする。
このページの上に戻る