■受信機能
※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。
| 項目 |
LaVie L *31 |
LaVie S *31 |
| 型名 |
LL770/JS |
LS170/JSシリーズ |
| 品名 |
ワイヤレスTVデジタル *4 |
| テレビ受信機能 |
チューナ |
[地上・BS・110度CSデジタル]チューナ |
| |
チューナ数 |
1個 |
| 対応する放送の種類 |
地上デジタル放送 *1、BSデジタル放送 *2、110度CSデジタル放送 *2 |
| CATVパススルー対応 |
対応帯域:全帯域(VHF・MID・SHB・UHF) |
| 字幕放送 |
対応 |
| データ放送 |
対応 |
| 双方向サービス *3 |
対応 |
| EPG(電子番組表) |
対応 |
| 通信機能 |
LAN |
100BASE-TX対応 *6(クロス/ストレート ケーブル自動判別) |
| ワイヤレスLAN *5 |
規格 |
IEEE802.11a/b/g/n準拠 |
| 周波数帯域 |
2.4GHz/5.2GHz(W52) *7 |
| アンテナ |
内蔵2本(送信×2、受信×2) |
| セキュリティ *8 |
WPA-PSK(AES)、WEP 64bit、WPA-PSK(TKIP) |
| 外部インターフェイス |
LAN |
RJ45×1 |
| TV |
BS・110度CSデジタル放送アンテナ入力端子×1、地上デジタル放送アンテナ入力端子×1、B-CASカードスロット×1 |
| その他 |
電源 |
ACアダプタ(100V、50/60Hz) |
| 消費電力(最大時/待機時) |
約15W/約5W |
| 電波障害対策 |
VCCI ClassB |
| 温湿度条件 |
5~35℃、20~80%(ただし結露しないこと) |
| 外形寸法 |
31(W)×177(D)×172(H)mm(本体のみ、突起部除く) |
| 質量 |
約400g(本体のみ) |
| 主な添付品 |
ACアダプタ、スタンド |
■ハードディスクへの録画時間 *40
※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。
| 録画モード |
ビットレート *20 |
1時間あたりの録画に必要な ハードディスク容量 *9 *10 |
字幕表示対応 |
| ダイレクト *13 |
BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ放送 |
約24Mbps |
約10.1GB |
○ |
| BS・110度CSデジタル標準テレビ放送 |
約11Mbps |
約4.7GB |
○ |
| 地上デジタルハイビジョンテレビ放送 |
約17Mbps |
約7.2GB |
○ |
| 地上デジタル標準テレビ放送 |
約8Mbps |
約3.4GB |
○ |
| ファイン *13 |
約8Mbps |
約3.4GB |
○ |
| ファインロング *13 |
約4Mbps |
約1.7GB |
○ |
| セミファインロング *12 |
約2.4Mbps |
約1.0GB |
○ |
| ロング *14 |
約2Mbps |
約900MB |
○ |
| スーパーロング *14 |
約1.2Mbps |
約520MB |
○ |
| 録画モード |
字幕表示対応 |
本体内蔵ハードディスク |
| 最大録画時間(最大録画容量)(めやす) *10 *11 *16 |
| LaVie L |
LaVie S |
LL770/JS (約866GB) |
LS170/JSシリーズ (約638GB) |
| ダイレクト *13 |
BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ放送 |
○ |
約85時間 |
約63時間 |
| BS・110度CSデジタル標準テレビ放送 |
○ |
約186時間 |
約137時間 |
| 地上デジタルハイビジョンテレビ放送 |
○ |
約120時間 |
約88時間 |
| 地上デジタル標準テレビ放送 |
○ |
約258時間 |
約190時間 |
| ファイン *13 |
○ |
約258時間 |
約190時間 |
| ファインロング *13 |
○ |
約516時間 |
約380時間 |
| セミファインロング *12 |
○ |
約860時間 |
約633時間 |
| ロング *14 |
○ |
約1032時間 |
約760時間 |
| 録画モード |
外付けハードディスク *17 |
| 録画時間(想定録画容量 *19)(めやす) *16 |
| 約2TB *15 |
約1TB *15 |
| ダイレクト *13 |
BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ放送 |
約180時間 |
約90時間 |
| BS・110度CSデジタル標準テレビ放送 |
約400時間 |
約200時間 |
| 地上デジタルハイビジョンテレビ放送 |
約260時間 |
約130時間 |
| 地上デジタル標準テレビ放送 |
約550時間 |
約270時間 |
| ファイン *13 |
約550時間 |
約270時間 |
| ファインロング *13 |
約1110時間 |
約550時間 |
| セミファインロング *12 |
約1850時間 *34 *32 |
約920時間 *34 *32 |
| ロング *14 |
約2220時間 |
約1110時間 |
■ディスク(BD/DVD)への保存時間 *40
※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。
| ディスク |
保存形式 |
字幕表示対応 |
保存時間(めやす) 1層/2層/3層 |
ワイヤレスTVデジタルモデル (Core™ iプロセッサー搭載モデル)
| ワイヤレスTVデジタルモデル (Pentium®/ Celeron® 搭載モデル)
|
ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き) (BDXL™ 対応)
|
| LaVie L |
LaVie S |
| LL770/JS |
LS170/JSシリーズ |
BD-R(1層/2層)、BD-R XL(3層) BD-RE(1層/2層)、BD-RE XL(3層) *22 *23 |
BD-AV形式 |
ダイレクト *13 |
BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ放送 |
○ |
約2時間10分/約4時間20分/約8時間30分 |
● |
| BS・110度CSデジタル標準テレビ放送 |
○ |
約4時間40分/約9時間30分/約19時間 |
● |
| 地上デジタルハイビジョンテレビ放送 |
○ |
約3時間/約6時間/約12時間 |
● |
| 地上デジタル標準テレビ放送 |
○ |
約6時間30分/約13時間/約26時間 |
● |
| ファイン *13 |
○ |
約6時間30分/約13時間/約26時間 |
● |
| ファインロング *13 |
○ |
約13時間/約27時間/約54時間 |
● |
| セミファインロング |
○ |
約22時間/約45時間/約92時間 |
● *35 |
- *36 |
| ロング *14 |
○ |
約27時間/約55時間/約111時間 |
● |
| 1ディスクダビング *27 |
○ |
ディスクの空き容量によって、保存時間は異なります。 *28 |
● |
DVD-R (1層/2層) *25 |
AVCREC形式 *38 |
ファイン *13 |
○ |
約1時間10分/約2時間10分 |
● |
| ファインロング *13 |
○ |
約2時間30分/約4時間40分 |
● |
| セミファインロング |
○ |
約4時間10分/約8時間 |
● *35 |
- *36 |
| ロング *14 |
○ |
約5時間/約9時間30分 |
● |
| 1ディスクダビング *27 |
○ |
ディスクの空き容量によって、保存時間は異なります。 *28 |
● |
| DVD-VR形式 *14 *26 *29 |
高画質 |
× |
約1時間20分/約2時間20分 |
● |
| 標準画質 |
× |
約2時間30分/約4時間40分 |
● |
| 長時間 |
× |
約5時間/約9時間 |
● |
| 1ディスクダビング |
× |
最長約5時間 *28/最長約9時間 *28 |
● |
DVD-RAM (片面4.7GB *15) *25 |
AVCREC形式 *38 |
ファイン *13 |
○ |
約1時間10分 |
● |
| ファインロング *13 |
○ |
約2時間30分 |
● |
| セミファインロング |
○ |
約4時間10分 |
● *35 |
- *36 |
| ロング *14 |
○ |
約5時間 |
● |
| 1ディスクダビング *27 |
○ |
ディスクの空き容量によって、保存時間は異なります。 *28 |
● |
| DVD-VR形式 *14 *26 *29 |
高画質 |
× |
約1時間10分 |
● |
| 標準画質 |
× |
約2時間20分 |
● |
| 長時間 |
× |
約5時間 |
● |
| 1ディスクダビング |
× |
最長約5時間 *28 |
● |
■外でもVIDEO
※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。
| 画質(解像度) |
字幕表示対応 |
保存時間(めやす) |
| SDメモリーカード *10 *30 |
| 64GB |
32GB |
16GB |
8GB |
4GB |
| SD画質(640×360)
| × |
約121時間 |
約60時間 |
約30時間 |
約15時間 |
約7時間 |
| ワンセグ画質(320×180)
| × |
約229時間 |
約114時間 |
約57時間 |
約28時間 |
約14時間 |
■外でもVIDEOワイヤレス *40 *41
※注釈は表中の赤文字数字をクリックしてご覧ください。
| 録画モード *42 |
1時間あたりの保存に必要なメモリ容量 *10 *43 |
| ダイレクト *13 |
BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ放送 |
約10.1GB |
| BS・110度CSデジタル標準テレビ放送 |
約4.7GB |
| 地上デジタルハイビジョンテレビ放送 |
約7.2GB |
| 地上デジタル標準テレビ放送 |
約3.4GB |
| ファイン *13 |
約3.4GB |
| ファインロング *13 |
約1.7GB |
| セミファインロング |
約1.0GB *34 *32 |
| ロング *14 |
約900MB |
- 5.1chサラウンド放送の音声は、ステレオ2chに変換して出力しています。
SmartVisionの場合、放送中の番組を視聴しているとき、および、ダイレクトモードでハードディスクに録画した番組を再生しているとき以外は、データ放送を利用することはできません。録画(保存)時間はめやすであり、録画(保存)する先(ハードディスク、BD/DVD、SDメモリーカード)の空き容量や、録画(保存)する番組によって変動します。
- *1:ケーブルテレビ会社経由で地上デジタル放送を受信する場合、再配信されている地上デジタル放送信号が同一周波数パススルー方式および周波数変換パススルー方式の場合は地上デジタル放送を視聴可能です。その他の方式(トランスモジュレーション方式など)では視聴できません。再配信されている地上デジタル放送の方式に関しては、ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。
- *2:ケーブルテレビ会社経由でBSデジタル放送や110度CSデジタル放送が受信できるかどうかは、ケーブルテレビ会社により異なります。ご利用のケーブルテレビ会社にご確認ください。
- *3:双方向サービスは、LAN回線を使用して利用できます。なお、本機はモデム機能を搭載していないため、電話回線を使用しての利用はできません。
- *4:「ワイヤレスTVデジタル」を使用してTVとインターネット接続を同時に行うためには、ルータ機能を搭載した機器(ルータ、ワイヤレスLANルータ、ルータタイプのADSLモデムなど)が別途必要です。安定してテレビ機能をご利用いただくには、ワイヤレスTVデジタルとルータ機能を搭載した機器を市販のLANケーブルで接続することをおすすめします。PPPoE接続に対応しているインターネット接続サービス(フレッツ・ADSLなど)をご利用の場合、ワイヤレスTVデジタルとパソコンが一対一の環境の場合はLANケーブルが別途必要です。なお、お客様がご利用のインターネット環境についてはお客様がご契約されているプロバイダなどにご確認ください。USB接続経由でインターネットに接続出来るモバイルルータを使用する場合は、パソコン本体とUSB接続をすることで、TVとインターネットを同時にご利用できます。詳細は、ホームページ (http://121ware.com/catalog/wifi/) で、事前にご確認ください。
- *5:理論上の最大通信速度は送受信ともに130Mbpsですが、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
- *6:TV映像伝送は100BASE-TXでのみご利用いただけます。
- *7:IEEE802.11n(W52)、およびIEEE802.11a(W52)ワイヤレスLANの使用は、電波法令により屋内に限定されます。W52は一般社団法人 電子情報技術産業協会による表記です。詳細はホームページ (「5GHz帯無線LANの周波数変更」に関するガイドライン) をご覧ください。
- *8:IEEE802.11nは、WPA-PSK(AES)のみでサポートされます。
- *9:録画するTV番組により必要なハードディスク容量は変動します。
- *10:容量は、1MB=10242バイト、1GB=10243バイト換算値です。
- *11:出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合のめやす時間です。実際の録画時間や、TVソフトに表示される録画可能時間とは一致しない場合があります。出荷時の録画先ドライブはCドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。
- *12:出荷時のハードディスク空き容量(CドライブとDドライブの合計)に録画した場合のめやす時間です。実際の録画時間や、TVソフトに表示される録画可能時間とは一致しない場合があります。出荷時の録画先ドライブはCドライブになります。ハードディスクのご使用状況に応じ、録画保存先の切り換えが必要になる場合があります。SSD搭載モデルの場合、出荷時は録画先ドライブはDドライブとなります。
- *13:放送された解像度のままで録画します。
- *14:解像度は、720×480となります。
- *15:1GBを10億(10003)バイト、1TBを1兆(10004)バイトで計算した場合の数値です。
- *16:「ひかりTV」サービスの録画はできません。
- *17:外付けハードディスクの動作確認済み機器に関しましては、ホームページ (http://121ware.com/catalog/hddlist/) をご覧ください。「ホームネットダビング」用メディアサーバーには、放送されている番組を直接録画することはできません。「ホームネットダビング」用メディアサーバーの動作確認済み機器に関しましては、ホームページ (http://121ware.com/catalog/nashddlist/) をご覧ください。
- *19:録画に使用可能な空き容量の想定値です。実際の空き容量は、機器本体や機器の使用状況により異なります。
- *20:録画する番組により、ビットレートはこの値を基準にして上下に変動します。
- *22:BD-RE Ver.1.0規格のディスク(カートリッジ付きディスク)の使用はできません。著作権保護技術AACSに対応しています。
- *23:BD-R XL(3層)/BD-RE XL(3層)は、ブルーレイディスクドライブ(BDXL™ 対応)搭載モデルのみで、サポートしています。
- *25:CPRM方式に対応していないDVD-R/DVD-RAMにはコピーまたはムーブできません。
- *26:DVD-VR形式で保存する場合には、ダイレクト/ファイン/ファインロング/セミファインロング/ロング/スーパーロングを、高画質/標準画質/長時間に変換します。
- *27:解像度を720×480に変換して書き込まれる場合があります。
- *28:ディスクの空き容量にあわせて、ビットレートや解像度を変換して保存します。ただし、ディスクへ保存する合計時間が長すぎる場合は、保存できない場合があります。
- *29:DVD-VR形式で保存する場合には、5.1chサラウンドは、ステレオ2chに変換されます。
- *30:サポートするSDメモリーカードは、microSDカード、microSDHCカード、SDXCメモリーカードになります。動作確認済機器に関しましては、ホームページ (http://121ware.com/catalog/sotodemo/) をご覧ください。本機では再生できません。SDメモリーカードに表示されている容量の約90%を録画番組の保存に利用可能として保存時間を算出しており、実際の保存時間とは異なる場合があります。長時間番組は、SD画質では約3時間30分ごと、ワンセグ画質では約6時間30分ごとをめやすに複数の番組データに分割してSDメモリーカードに転送します。
- *31:インテル® ワイヤレス・ディスプレイと同時に使用すると、電波状況などによって、視聴/録画しているテレビ映像に画質の劣化や映像の乱れ(コマ落ちなど)がみられる場合があります。なお、ワイヤレスTVデジタルとワイヤレスLANルータの両方に接続しているときは、テレビ機能とインテル® ワイヤレス・ディスプレイを同時には使用できません。
- *32:セミファインロングモードの最大解像度は、1280×1080となります。
- *33:VALUESTAR W、および、VALUESTAR Nの地上・BS・110度CSデジタルTVダブルチューナモデルの場合。
- *34:ワイヤレスTVデジタル添付モデル、および、VALUESTAR Nの地上・BS・110度CSデジタルTVチューナモデルの場合。
- *35:セミファインロングモードで録画した番組をディスクに保存するときの最大解像度は、1440×1080になります。
- *36:セミファインロングモードで録画した番組をディスクに保存するときの最大解像度は、720×480になります。ブルーレイディスクに保存するときやAVCREC形式でDVDに保存するときは、自動的に「ロング」モードに変換して保存します。
- *38:ブルーレイディスクドライブ搭載モデルのみでサポートしています。
- *39:ぱっと観テレビは、3D放送、ひかりTV、データ放送、双方向サービスには対応していません。
- *40:ぱっと観テレビは未対応になります。
- *41:字幕表示については、保存先の機器の対応状況によります。
- *42:保存先の機器によって、保存できる録画モードは異なります。
- *43:保存に必要なメモリ容量はめやすであり、保存する番組によって変動します。