■仕様一覧
JEITAバッテリ駆動時間測定表

■LaVie L および LaVie G タイプL
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、測定法a, bの結果の平均値を駆動時間としています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2

測定法a <条件>
(1)動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。
(2)「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。
(3)音量を「ミュート」に設定する。
(4)表示機能によって下記の設定をする
   -15.6型ワイド フルフラットスーパーシャインビューLED液晶 の場合、LCDの輝度を下から2番目に設定する。
   -15.6型ワイド フルフラットスーパーシャインビューLED-EX2液晶 の場合、LCDの輝度を下から1番目に設定する。
(5)30分放置後、測定を開始する。

測定法b <条件>
(1)「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。
(2)LCDの輝度を最低に設定する。
(3)30分放置後、測定を開始する。

測定法a、b <共通条件>
(1)パフォーマンスオプションの視覚効果を 「パフォーマンスを優先する」 に設定する。
(2)システム構成ユーティリティから、「スタートアップタブ」→すべて無効にする。
(3)「スクリーンセーバーの設定」を「スクリーンセーバー(S)」:「(なし)」に設定し、スクリーンセーバーを無効する。
(4)WindowsUpdateを「自動更新をしない」に設定する。
(5)Windows ファイアーウォールを「無効」に設定する。
(6)「ディスクデフラグツール:スケジュールの変更」で「スケジュールに従って実行する」のチェックボックスを外す。
(7)「アクションセンターの設定変更」で「セキュリティメッセージ」と「メンテナンスメッセージ」のチェックボックスを全て外す。
(8)壁紙を白に設定する
(9)電源オプションのプランを「ECO」に設定する。
(10)「ディスプレイを暗くする」「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」全てなしに設定
(11)「彩の設定」の「すべて解除」を選択し「映像調整」「ディスプレイの明るさ設定」を無効にする
(12)デスクトップアイコンとデスクトップガジェットの表示をしない
(13)言語バーを表示しないに設定する
(14)タスクバーを自動的に隠すに設定する
(15)以下のサービスの「スタートアップの種類」を無効に設定し、再起動する
   Trend Micro Solution Platform
   Windows Defender
   Windows Firewall
   Windows update
(16)電源オプションの詳細設定を、以下の設定にする。
「復帰後のパスワードを必要にする」:「はい」
「ハードディスク」
   「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」:「なし」
「デスクトップの背景の設定」
   「スライドショー」:「一時停止」
「ワイヤレスアダプタの設定」
   「省電力モード」:「省電力(高)」
「スリープ」
   「次の時間が経過後スリープする」:「なし」
   「ハイブリッドスリープを許可する」:「オフ」
   「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」
   「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」
「USB設定」
「USBのセレクティブサスペンドの設定」:無効
「Intel® Graphics Settings」
「Intel® Graphics Power Plan」:Maximum Battery Life
「電源ボタンとカバー」
   「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」
   「電源ボタンの操作」:「何もしない」
「PCI Express」
   「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」
「プロセッサの電源管理」
   「最小プロセッサの状態」:「5%」
   「システムの冷却ポリシー」:「パッシブ」
   「最大プロセッサの状態」:「50%」
「ディスプレイ」
   「次の時間の経過後、ディスプレイを暗くする」:「0分」
   「次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る」:「なし」
   「ディスプレイの明るさ」:「0%」
   「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」
「マルチメディアの設定」
   「メディアを共有するタイミング」:「コンピューターのスリープを許可する」
   「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」
「Internet Explorer」
   「JavaScriptタイマーの間隔」:「最大限の省電力」
「バッテリ」
   「バッテリ切れの操作」:「シャットダウン」
   「バッテリ低下のレベル」:「0%」
   「バッテリ切れのレベル」:「5%」
   「バッテリ低下の通知」:「オフ」
   「バッテリ低下の操作」:「何もしない」
   「省電源移行バッテリレベル」:「0%」
(17)WLAN スイッチをOFFにする。
(18)デバイスマネージャーで以下のデバイスを無効にする。
  ■ユニバーサル シリアル バス コントローラー-「Intel® 7 Serise/C216 Chipset Family USB Enhanced Host Controller - 1E26」
  ■ユニバーサル シリアル バス コントローラー-「インテル® USB 3.0 eXtensibleホスト・コントローラー」
  ■Intel® Centrino® WiMAXアダプター-「Intel® Centrino® WiMAX 6250機能ドライバー」<-WiMAXモデルのみ
  ■イメージング デバイス-「USB2.0 Camera」
  ■システム デバイス-「High Definition Audio コントローラー」
  ■メモリ テクノロジ ドライバー-「RealTek PCIE CardReader」
  ■ネットワークアダプター-「RealTek PCIe GBE Family Contorller」
  ■ネットワークアダプター-「Intel® Centrino® Advanced-N xxxx*」
  *使用するWLAN moduleによって適宜読み替えてください。

(参考)測定時の注意事項
1.測定中はプログラムやアプリケーションを操作しないこと。
2.バッテリ測定の際はバッテリをフル充電後1度リフレッシュを行うこと。
  (「充電」→「リフレッシュ」→「充電」→テスト開始)
3.設定後30分たってから測定を開始すること。
4.バッテリテストが始まったらパソコンに触れないこと。
5.タスクトレイにポップアップの表示がある場合は閉じること。
6.(18)デバイスの無効化について
  デバイスを無効化した状態でPCを再起動した場合はそのまま測定を開始せずに必ずデバイスを有効化に戻し、再度デバイスを無効化にした後に測定を行うこと。
■LaVie S および LaVie G タイプS
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、測定法a, bの結果の平均値を駆動時間としています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2

測定法a <条件>
(1)動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。
(2)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。
(3)音量を「ミュート」に設定する。
(4)表示機能によって下記の設定をする
   -15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶 の場合、LCDの輝度を下から2番目に設定する。
   -15.6型ワイド フルフラットスーパーシャインビューLED-EX2液晶 の場合、LCDの輝度を下から1番目に設定する。
(5)30分放置後、測定を開始する。

測定法b <条件>
(1)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。
(2)LCDの輝度を、「最低」に設定する。
(3)30分放置後、測定を開始する。

測定法a、b <共通条件>
(1)「パフォーマンスオプション」の「視覚効果」タブで、 「パフォーマンスを優先する」 に設定する。
(2)システム構成ユーティリティから、「スタートアップ」タブを選択し、全てチェックを外す。
(3)「スクリーンセーバー」の設定が、「なし」を確認する。
(4)「システムとセキュリティ」の「WindowsUpdate」の「設定の変更」で、「更新プログラムを確認しない」に設定する。
(5)「Windows ファイアーウォール」の「設定のカスタンマイズ」で、「ホームまたは社内(プライベート)ネットワークの場所の設定」と「パブリックネットワークの場所の設定」両方を「無効」にチェックをする。
(6)壁紙を白に設定する。
(7)タスクバーの右クリック→「プロパティ」の「タスクバー」タブで「タスクバーを自動的に隠す」に設定する。
(8)言語バーの右クリック→「設定」の「言語バー」タブで「言語バーを表示しない」に設定する。
(9)デスクトップの右クリック→「表示」の「デスクトップアイコンの表示」と「デスクトップガジェットの表示」のチェックを外す。
(10)「電源オプション」のプランを「ECO」に設定する。
(11)「電源オプション」の「プラン設定の変更」で、ECOプランの「ディスプレイを暗くする」「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」すべてを「なし」に設定する。
(12)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」を、以下の設定にする。
「ECO」
   「復帰後のパスワードを必要にする」:「はい」
「ハードディスク」
   (※測定法a,bに従う。)
「デスクトップの背景の設定」
   「スライドショー」:「一時停止」
「ワイヤレスアダプタの設定」
   「省電力モード」:「省電力(高)」
「スリープ」
   「次の時間が経過後スリープする」:「なし」
   「ハイブリッドスリープを許可する」:「オフ」
   「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」
   「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」
「USB設定」
   「USBのセレクティブサスペンドの設定」:「有効」
「Intel® Graphics Settings」
   「Intel® Graphics Power Plan」:「Maximum Battery Life」
「電源ボタンとカバー」
   「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」
   「電源ボタンの操作」:「何もしない」
「PCI Express」
   「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」
「プロセッサの電源管理」
   「最小プロセッサの状態」:「5%」
   「システムの冷却ポリシー」:「パッシブ」
   「最大プロセッサの状態」:「50%」
「ディスプレイ」
   「次の時間の経過後、ディスプレイを暗くする」:「0分」
   「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る」:「なし」
   「ディスプレイの明るさ」:「0%」
   「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」
「マルチメディアの設定」
   「メディアを共有するタイミング」:「コンピューターのスリープを許可します」
   「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」
「Internet Exploer」
   「JavaScripyタイマーの間隔」:「最大限の省電力」
「バッテリ」
   「バッテリ切れの操作」:「シャットダウン」
   「バッテリ低下のレベル」:「0%」
   「バッテリ切れのレベル」:6cellバッテリは「1%」・4cellバッテリは「2%」
   「バッテリ低下の通知」:「オフ」
   「バッテリ低下の操作」:「何もしない」
   「省電源移行バッテリレベル」:「0%」
(13)管理者の権限で「管理」の「サービスとアプリケーション」の「サービス」「Trend Micro Solution Platform」を「無効」に設定する。
(14)13項の同じ「サービス」の「McAfee SiteAdvisor Service」を無効に設定して、再起動する。
(15)「アクションセンター」の「アクションセンターの設定を変更」で、すべてのチェックを外す。
(16)「ハードディスクのプロパティ」の「ツール」の「最適化」の「デフラグツール」の「スケジュールの変更(スケジュールの構成)」の「スケジュールに従って実行する」のチェックを外す。
(17)「彩りの設定」アプリで、(Windows Media Player を含む)再生ソフトが、「映像調整」および「ディスプレイの明るさ設定」機能がすべて無効であることを確認する。
(18)キーボードの「Num Lock」LEDを、消灯する。
(19)W-LAN をOffにする。
■LaVie E
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、測定法a, bの結果の平均値を駆動時間としています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2

測定法a <条件>
(1)動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。
(2)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。
(3)音量を「ミュート」に設定する。
(4)LCDの輝度を、8段階の下から2段目に設定する。
(5)30分放置後、測定を開始する。

測定法b <条件>
(1)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。
(2)LCDの輝度を、「最低」に設定する。
(3)30分放置後、測定を開始する。

測定法a、b <共通条件>
(1)「パフォーマンスオプション」の「視覚効果」タブで、 「パフォーマンスを優先する」 に設定する。
(2)システム構成ユーティリティから、「スタートアップ」タブを選択し「One-touch Start......」を除きチェックを外す。
(3)「スクリーンセーバー」の設定が、「なし」を確認する。
(4)「システムとセキュリティ」の「WindowsUpdate」の「設定の変更」で、「更新プログラムを確認しない」に設定する。
(5)「Windows ファイアーウォール」の「設定のカスタンマイズ」で、「ホームまたは社内(プライベート)ネットワークの場所の設定」と「パブリックネットワークの場所の設定」両方を「無効」にチェックをする。
(6)壁紙を白に設定する。
(7)タスクバーの右クリック→「プロパティ」の「タスクバー」タブで「タスクバーを自動的に隠す」に設定する。
(8)言語バーの右クリック→「設定」の「言語バー」タブで「言語バーを表示しない」に設定する。
(9)デスクトップの右クリック→「表示」の「デスクトップアイコンの表示」と「デスクトップガジェットの表示」のチェックを外す。
(10)「電源オプション」のプランを「ECO」に設定する。
(11)「電源オプション」の「プラン設定の変更」で、ECOプランの「ディスプレイを暗くする」「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」すべてを「なし」に設定する。
(12)「電源オプション」のECOプランの「詳細な電源設定の変更」を、以下の設定にする。
「ECO」
   「復帰後のパスワードを必要にする」:「はい」
「ハードディスク」
   (※測定法a,bに従う。)
「デスクトップの背景の設定」
   「スライドショー」:「一時停止」
「ワイヤレスアダプタの設定」
   「省電力モード」:「省電力(高)」
「スリープ」
   「次の時間が経過後スリープする」:「なし」
   「ハイブリッドスリープを許可する」:「オフ」
   「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」
   「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」
「USB設定」
   「USBのセレクティブサスペンドの設定」:「有効」
「Intel® Graphics Settings」
   「Intel® Graphics Power Plan」:「Maximum Battery Life」
「電源ボタンとカバー」
   「カバーを閉じたときの操作」:「何もしない」
   「電源ボタンの操作」:「何もしない」
「PCI Express」
   「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」
「プロセッサの電源管理」
   「最小プロセッサの状態」:「5%」
   「システムの冷却ポリシー」:「パッシブ」
   「最大プロセッサの状態」:「50%」
「ディスプレイ」
   「次の時間の経過後、ディスプレイを暗くする」:「0分」
   「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る」:「なし」
   「ディスプレイの明るさ」:「0%」
   「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」
「マルチメディアの設定」
   「メディアを共有するタイミング」:「コンピューターのスリープを許可します」
   「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」
「Internet Exploer」
   「JavaScripyタイマーの間隔」:「最大限の省電力」
「バッテリ」
   「バッテリ切れの操作」:「シャットダウン」
   「バッテリ低下のレベル」:「0%」
   「バッテリ切れのレベル」:「5%」
   「バッテリ低下の通知」:「オフ」
   「バッテリ低下の操作」:「何もしない」
   「省電源移行バッテリレベル」:「0%」
(13)管理者の権限で「管理」の「サービスとアプリケーション」の「サービス」「Trend Micro Solution Platform」を「無効」に設定して、再起動する。
(14)「アクションセンター」の「アクションセンターの設定を変更」で、すべてのチェックを外す。
(15)「ハードディスクのプロパティ」の「ツール」の「最適化」の「デフラグツール」の「スケジュールの変更(スケジュールの構成)」の「スケジュールに従って実行する」のチェックを外す。
(16)W-LAN をOffにする。

(参考)測定時の注意事項
1.測定中はプログラムやアプリケーションを操作しないこと。
2.バッテリ測定の際はバッテリをフル充電後1度リフレッシュを行うこと。
  (「充電」→「リフレッシュ」→「充電」→テスト開始)
3.設定後30分たってから測定を開始すること。
4.バッテリテストが始まったらパソコンに触れないこと。
5.タスクトレイにポップアップの表示がある場合は閉じること。
6.マウスは未接続。
■LaVie M および LaVie G タイプM
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、測定法a, bの結果の平均値を駆動時間としています。 駆動時間=(測定法a+測定法b)/2

測定法a <条件>
(1) 「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「なし」に設定する。
(2) 動画再生ソフトのWindows Media® Playerにて測定用動画ファイルを320×240のサイズで連続再生する。
(3) LCDの輝度を、8段階の下から2段目に設定する。
(4) 30分放置後、測定を開始する。

測定法b <条件>
(1) 「電源オプションのプロパティ」の「ハードディスク」項目の「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を「3分後」に設定する。
(2) LCDの輝度を最低に設定する。
(3) 30分放置後、測定を開始する。

測定法a、b <共通条件>
(1) 起動時の「NEC」ロゴ画面で「F2」キーを押し、BIOSメニューを起動する。
 「Advanced Menu」で下記の項目を設定する。
  Wireless Device      : Disabled
  Hardware power-saving mode : Enabled
(2) Windowsエクスペリエンスインデックスの評価を実行する。
(3) 「ユーザーアカウント制御設定の変更」で「コンピュータに対する変更の通知を受け取るタイミングの選択」を「通知しない」に設定する。
(4) 音量を「ミュート」に設定する。
(5) 「スクリーン セーバーの設定」を「スクリーン セーバー(S)」:「(なし)」に設定する。
(6) 「アクションセンター」の「アクションセンターの設定を変更」で全てのチェックを外す。
(7) 「Windows Update」の「設定の変更」で「更新プログラムを確認しない」に設定する。
(8) 「Windows ファイアーウォール」を「無効」に設定する。
(9) 壁紙を白に設定する。
(10) 電源オプションのプランを「省電力」に設定する。
(11) 電源プラン「省電力」の「ディスプレイを暗くする」「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」を全て「なし」に設定する。
(12) デバイスマネージャーで下記のデバイスを無効にする。
  「ネットワークアダプター」→「Intel® 82579V Gigabit Network Connection」
  「ネットワークアダプター」→「Intel® WiFi LINK 1000 RGN」又は「Intel® Centrino® Advanced-N 6250 ACN」
(13) 「デフラグツール」の「スケジュールの変更(スケジュールの構成)」の「スケジュールに従って実行する」のチェックを外す。
(14) 言語バーを「表示しない」に設定する。
(15) 既定の言語を「Microsoft Office IME 2010」→「Microsoft IME」に変更する。
(16) デスクトップアイコンとデスクトップガジェットの表示をしない。
(17) タスクバーを自動的に隠すに設定する。
(18) 電源オプション「省電力」のバッテリー側の詳細設定を、以下の設定にする。
「省電力」
   「復帰後のパスワードを必要にする」:「はい」
「デスクトップの背景の設定」
   「スライドショー」:「一時停止」
「ワイヤレスアダプタの設定」
   「省電力モード」:「省電力(高)」
「スリープ」
   「次の時間が経過後スリープする」:「なし」
   「ハイブリッドスリープを許可する」:「オフ」
   「次の時間が経過後休止状態にする」:「なし」
   「スリープ解除タイマーの許可」:「無効」
「USB設定」
   「USBのセレクティブサスペンドの設定」:有効
「Intel® Graphics Settings」
   「Intel® Graphics Power Plan」:Maximum Battery Life
「PCI Express」
   「リンク状態の電源管理」:「最大限の省電力」
「プロセッサの電源管理」
   「最小プロセッサの状態」:「5%」
   「システムの冷却ポリシー」:「パッシブ」
   「最大プロセッサの状態」:「100%」
「ディスプレイ」
   「次の時間の経過後、ディスプレイを暗くする」:「0分」
   「次の時間が経過後、ディスプレイの電源を切る」:「なし」
   「ディスプレイ暗転時の明るさ」:「0%」
「マルチメディアの設定」
   「メディアを共有するタイミング」:「コンピューターのスリープを許可する」
   「ビデオの再生時」:「省電力の最適化」
「Internet Explorer」
   「JavaScript タイマーの間隔」:「最大限の省電力」
「バッテリ」
   「バッテリ切れの操作」:「シャットダウン」
   「バッテリ低下のレベル」:「0%」
   「バッテリ切れのレベル」:「100%」
   「バッテリ低下の通知」:「オフ」
   「バッテリ低下の操作」:「何もしない」
   「省電源移行バッテリレベル」:「0%」
(19) 「Num Lock」LEDを消灯する。
(20) リフレッシュレートを「40ヘルツ」に設定する。
(21) 通知領域アイコンを全て非表示に、システムアイコンを全てオフに設定。
(22) タスクバー左側のプログラム類のアイコンを全て非表示、又は終了にする。
(23) システム構成ユーティリティ「スタートアップ」タブで、全てのスタートアップ項目のチェックを外す。
(24) システム構成ユーティリティ「サービス」タブで、以下のサービスを「無効」に設定する。
   Background Intelligent Transfer Service
   Bluetooth Support Service
   Cryptographic Services
   DHCP Client
   Diagnostic Policy Service
   Diagnostic Service Host
   Disk Defragmenter
   Distributed Link Tracking Client
   IP Helper
   Print Spooler
   Superfetch
   Windows Live ID Sign-in Assistant
   Windows Management Instrumentation
   Microsoft .NET Framawork NGEN v2.0.50727_X64
   Microsoft .NET Framawork NGEN v2.0.50727_X86
   Network Connections
   Network List Service
   Network Location Awareness
   Network Store Interface Service
   Security Accounts Manager
   Security Center
   Server
   Shell Hardware Detection
   TCP/IP NetBIOS Helper
   Windows Defender
   Windows Event Log
   Windows Firewall
   Windows Search
   Windows Time
   Windows Update
   WLAN AutoConfig
   WWAN AutoConfig
   Adobe Acrobat Update Service
   AS ContentsDL
   BOT4Service
   CypherGuard cguard Service 32bit Edition
   CypherGuard cguard Service 64bit Edition
   CypherGuard Info Service
   Dejizo Dictionary Search Engine
   ECOViewer
   Intel® Management and Security Application Local Management Service
   Intel® Management and Security Application User Notification Service
   Intel® PROSet/Wireless Event Log
   Intel® PROSet/Wireless Registry Service
   McAfee Activation Service
   McAfee OOBE Service
   McAfee SiteAdvisor Service
   NECBT SERVICE
   NT Meter
   Trend Micro Solution Platform
   Wireless PAN DHCP Server
   WSET Info Service

(参考)測定時の注意事項
1.測定中はプログラムやアプリケーションを操作しないこと。
2.バッテリ測定の際はバッテリをフル充電後1度リフレッシュを行うこと。(「充電」→「リフレッシュ」→「充電」→テスト開始)
3.測定が始まったらパソコンに触れないこと。
4.タスクトレイにポップアップの表示がある場合は閉じること。
5. マウスは未接続。
このページの上に戻る